イベント情報

催事名
総合食肉センター感謝祭
開催日
2023年08月25日(金)
場所
㈱群馬県食肉卸売市場グランド
主催
株式会社群馬県食肉卸売市場、公益社団法人日本食肉市場卸売協会
後援
農林水産省畜産局、(公社)日本食肉協議会
催事内容
食肉の情報知識を提供するパネルの提示により、食肉卸売市場の社会的役割を啓発します。また、県内で生産された牛肉・豚肉の試食を県内産牛肉・豚肉の良さと安全性及び衛生面をPRし、一般消費者の利益の増進に資するものとします。
催事結果
本催事は、食肉について関心を深めていただくとともに、地域住民に対して食肉の提供拠点として理解を得るため、4年ぶりの開催となったが、午後5時半からのスタートにもかかわらず子供から高齢者まで参加する地域還元型の一大イベントであった。
会場へは、食肉に関するパネルを展示したテントを通過してからアンケートに回答して入場するように誘導しており、足を止め興味深く見ている来場者の姿が見受けられた。試食ブースでは、各列に終始長蛇の列ができ、まつり終了時間まで行列が途絶えることなく大盛況であった。
ステージでは、各団体による発表、ものまねショー、豪華賞品が当たる大抽選会などが催され、最後に会場の近くで花火が打ち上げられ、多くの家族連れがレジャーシートを広げ盛り沢山のイベントを最後まで楽しんでいた。
当日の様子
催事名
ふぁ~みんフェスタ高砂
開催日
2022年12月11日(日)
場所
高砂市総合運動公園
主催
加古川中央畜産荷受株式会社、JA兵庫南、(公社)日本食肉市場卸売協会
後援
農林水産省畜産局、(公社)日本食肉協議会、(公財)日本食肉消費総合センター
催事内容
3年ぶりに、場所を高砂総合運動公園に変更して開催し、加古川和牛の大試食会を実施します。食肉に関するパンフレットの配布・パネルの展示を行い、食肉に関する知識や食肉卸売市場の社会的役割の理解を深めてもらい並びに国産牛肉が安全であることをPRします。新型コロナウイルス感染予防対策として、飛沫防止パネル及び消毒液の設置等を行います。
催事結果
当日は、高砂市農林漁業祭と同時開催のため、地元農産物の即売会や品評会、2か所のステージでの催し物が披露されるとあって、開会時には多くの来場者が訪れました。
加古川市場のブースでは、クリアファイル、カレンダー、クッキングシート等の配布、パネル展示が行われ、食肉及び市場に関する普及啓発に努めていました。また、アンケートも実施しました。
焼肉の試食は、午前と午後の2回に分けて実施。提供開始から1時間ほどで品切れとなるなど大盛況でした。
焼肉と同時にすきやきの提供を行い14時ごろに完配しました。
当日の様子
催事名
地元のいい肉食彩まつり
開催日
2022年11月20日(日)
場所
道の駅とよはし・あぐりパーク食彩村
主催
愛知県経済農業協同組合連合会、公益社団法人日本食市場卸売協会
後援
農林水産省畜産局、公益社団法人日本食肉協議会、公益社団法人日本食肉消費総合センター
催事内容
一般消費者に対し、食肉に関する情報知識の普及、又国産(地元)牛肉・豚肉の試食を通して国産食肉の高品質と安全性などのPRを広く図ります。また、新型コロナウィルス感染予防対策としてパーテーション及び消毒液の設置を行います。
催事結果
・イベント会場は県内最大規模の農産物直売所「あぐりパーク食彩村」で開催され、道の駅とよはしが隣にある事から集客力が高まり開店時から多くの来場者が訪れ駐車場は満杯となる盛況ぶりでした。
・試食はみかわ牛(和牛)、黒潮牛(交雑)、みかわポークの3種類を提供し、終了時間を待たずに品切れとなるなど大盛況でした。
・コロナ対策としてアンケート記入場所等への手指消毒液や飛沫防止パネルの設置により感染拡大防止に努めていました。
当日の様子